• 福岡雙葉学園トップ
  • 学園案内トップ

雙葉の由来・校歌

雙葉の由来

葵は、まっすぐに伸びた茎の先に、必ず2枚の葉をつけます。「雙葉」は、日本の女性とヨーロッパの女性とが、深い友情をもって結ばれることの象徴だと考えました。この無限の可能性を秘めた語感を持つ「雙葉」が学園の名前となりました。

校歌

全国の雙葉学園の姉妹校で同じ校歌が歌われています。

雪にもたえて さかゆく春の
松の緑 時はいまぞ
いざやならえ いざやならえ
いざやかえぬ みさお

めぐみの雨に ひもとく百合の
花のつぼみ 園はここぞ
いざやまなべ いざやまなべ
いざや高き いろ香