- 2024/10/08
- NHK・TVQで放送されます!(小学校)
福岡雙葉小学校では、食育とSDGsについて理解を深めることを目的とし、ゲストティーチャーとして、株式会社ピエトロ様と株式会社ベンナーズ様にご来校いただき、6年生の児童が受講しました。
ベンナーズ様が取組まれている未利用魚についての理解や、ピエトロ様が取組まれているSDGsについての取組など分かりやすくご説明いただき、未利用魚とピエトロ様の商品を使って、調理実習にもチャレンジしました。
とても貴重な機会をいただきましたが、当日は、TV局も2社来校され、取材いただきました。
本日の夕方のニュースで放送されますので、是非ご覧ください。
■TVQ 16時30分〜 放送データはコチラ
■NHK 18時10分〜 放送データはコチラ
- 2024/08/16
- 8/18 西日本新聞掲載のお知らせ!(高校)
西日本新聞社企画の首都圏大学入試座談会に本校教員が参加いたしました。当日の座談会の模様が今週末の紙面に掲載されますので、是非ご覧ください。
■8月18日(日)西日本新聞朝刊に掲載予定
- 2024/08/03
- 8/6 TV放送のお知らせ(高校)
本校生徒が出場した、Social Innovation Relayというビジネスプランコンテスト日本国内大会で見事優勝し、先日世界大会出場に出場した生徒2名が、RKBより取材を受け、取材模様がTVで放送されます。
以下日時で放送予定となっておりますので、是非ご覧ください!
■8月6日(火)18:15〜
RKB『タダイマ』番組内で放送予定
番組HPはコチラ
- 2024/06/29
- アフタースクールスタート!(小学校)
福岡雙葉小学校では、『アフタースクール』を導入しました!
〜多彩な講座はワクワクがいっぱい〜
放課後の時間帯に、各業界のプロ講師をお招きし、様々な講座を福岡雙葉小学校内で開設します。お子さまの『やりたいけどできない』を新たな形で『できる』に変えていきます!
- 2024/06/07
- 西日本新聞に掲載されます!(高校)
高校生が社会課題の解決につながるビジネスアイデアを競い合う「Social Innovation Relay 2023/2024」(SIR)の国際大会を2024年6月5日(水)が開催されます。
当日は、各国の大会で優勝した9ヵ国の高校生チームがプレゼンテーションをし、世界優勝チームを決定します。日本からは応募総数105チームの中から勝ち上がった福岡雙葉高校の生徒が出場し、過去最多の約30万人にもなる不登校の小中学生の自主学習をサポートするサービスとそのサービスを体験してもらった結果についてプレゼンテーションし、世界に挑みます。
今回、世界大会に挑む生徒たちを取材いただき、6/5・6/7の西日本新聞朝刊に掲載されました!是非新聞記事をご覧ください。
取組みについては、Instagramでもご紹介しています。コチラ
当日は、各国の大会で優勝した9ヵ国の高校生チームがプレゼンテーションをし、世界優勝チームを決定します。日本からは応募総数105チームの中から勝ち上がった福岡雙葉高校の生徒が出場し、過去最多の約30万人にもなる不登校の小中学生の自主学習をサポートするサービスとそのサービスを体験してもらった結果についてプレゼンテーションし、世界に挑みます。
今回、世界大会に挑む生徒たちを取材いただき、6/5・6/7の西日本新聞朝刊に掲載されました!是非新聞記事をご覧ください。
取組みについては、Instagramでもご紹介しています。コチラ
- 2024/03/16
- ワークショップイベントin九州大学に参加!(高校)
こどものためのワークショップ博覧会が、今年度も今日と明日九州大学で行われますが、今回も福岡雙葉高校生徒がワークショップに参加しました。今回の福岡雙葉のテーマは『オリジナルの「お守り」を作ろう!』でした。多くの方に参加していただき、よい取組みをご紹介するよい機会となりました。当日は、各企業ブースに本校生徒がお手伝いをさせていただくなど、イベント運営にも関わらせていただきました。
3月17日(日)も実施となりますので、多くの皆様のご来場をお待ちしております。
■イベント:ワークショップコレクションin福岡 2024
公式ホームページはコチラ
■実施日 :2024年3月16日(土)&17日(日)
■時間 :10時〜16時
■会場 :九州大学 伊都キャンパス イーストゾーン1号館