トピックス

最新ニュース

2023/06/20
6/20 西日本新聞朝刊に掲載!(中学校・高校)

 先日行われた、北部九州地区高校総合陸上2023において、本校生徒2名が8月に北海道札幌市の厚別公園陸上競技場で行われる、全国高校総合体育大会2023(第76回全国高校陸上競技対校選手権)に出場します。

 2名のうち、1名の生徒は三段跳び・走高跳の両種目で優勝し、競技当日取材を受けた模様が明日の西日本新聞朝刊で掲載されます!是非記事をご覧ください!

そして、応援をよろしくお願いします!
 
 ■福岡雙葉中学校・高等学校部活動紹介ページはコチラ
 ■北部九州地区高校総合陸上ページはコチラ
 ■全国高校総合体育大会2023ページはコチラ
 ■西日本新聞Web版はコチラ
2023/06/14
NHK 『ロクいち!福岡』で放送されます!(小学校)
 
 5月8日に新型コロナウィルス感染症が5類へ移行となり、1カ月経ち、教育現場での今の様子についてNHKの取材を受け、ニュース内で放送される予定です。

 学校現場では、感染対策は怠らずに取り組みながらも、子どもたちが伸び伸びと楽しく充実した学校生活を送ることが出来るように状況を見守り、教育活動を続けています。特に食事の時間では、お友だちと向き合ってお話をしながら、食べられることをとても楽しみにしているようです。ぜひご覧ください!


■NHK ロクいち!福岡 
 6月15日(木)18:10〜19:00番組内で放送予定
番組ホームページはコチラ

 
2023/06/09
授業実践公開開催しました!(小学校)

 先日、昨年度に続き、『第2回福岡雙葉小学校授業実践公開』が行われました。実践公開では、本校のグローバルコミュニケーション(GC)コースにおける英語イマージョン教育と雙葉コースにおける英語科教育の取組をご覧いただくべく、ご案内いたしましたところ、多くの教育関係の方々にご来校いただき、ご覧いただきました。

 福岡雙葉小学校では、世界の友だちとつながる『生きた英語力』の育成を目指し、教育実践を進めてまいりました。グローバル化が進む現代社会において、コミュニケーションツールとしての英語は欠かせないツールとなっており、重要性が更に高まっています。今後も、子どもたちの英語力向上のために精進してまいります。

 ご参加いただいた皆様、お忙しい中ご来校、誠にありがとうございました。今後も福岡雙葉学園の英語教育に是非ご期待ください!

 
小学校のInstagramでもご紹介しております。是非ご覧ください。コチラ


 
2023/06/08
体育祭を実施しました!(中学校・高校)
 
 本日福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)で福岡雙葉中学校・高等学校の体育祭が開かれました。福岡市総合体育館での開催は4年ぶりとなり、多くの保護者の皆さまにもご来場いただきました。

 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが『5類』に引き下げられて初めての体育祭ということで、感染症対策の取組や生徒の想いなどをFBSに取材いただき、本日のめんたいワイドで放送されました。

【リアルタイムでご覧いただけなかった方へ】
放送の様子を以下よりご覧いただけます。是非ご覧ください!
放送の映像はコチラ
2023/06/07
6/8読売新聞朝刊に掲載されます!(小学校)

 5月8日に新型コロナウィルス感染症が5類へ移行となり、1カ月経ち、教育現場での今の様子について読売新聞の取材を受け、掲載される予定です。

 学校現場では、感染対策は怠らずに取り組みながらも、子どもたちが伸び伸びと楽しく充実した学校生活を送ることが出来るように状況を見守り、教育活動を続けています。ぜひ記事をご覧ください!


■読売新聞6月8日(木)朝刊で掲載予定
 オンラインはコチラ
2023/06/02
私学経営研修会来校されました。(中学校・高校)

 6月1日(木)・2日(金)、全国私学経営研修会が行われ、2日目の学校視察では、福岡雙葉中学校・高等学校が選ばれご来校いただきました!
 
 当日は全国から約50校の私立学校の管理職の先生方が来校され、メイン会場では本校教員からの紹介の他、代表生徒2名から福岡雙葉の特色についてのプレゼンテーションが行われ、参加の先生方からの質疑応答にもお答えいたしました。

 また、全体会終了後には案内係の生徒たちのエスコートで様々な授業をご見学いただき、生徒たちの分かり易い説明にご出席の先生方には非常に喜んでいただいたようです。

 ご来校いただきました皆様、ありがとうございました。
 
2023/05/29
シンガポールの姉妹校来校!(中学校・高校)
 
 福岡雙葉中学校・高等学校には、世界中に多くの姉妹校があります。コロナ禍では、なかなか行き来できず、オンラインでの交流が中心でしたが、今回久しぶりにシンガポールの姉妹校トアパヨ校の生徒の皆さんが来校されました。今回は、中学2年生・3年生の生徒の来校でしたので、福岡雙葉中学校2・3年生の生徒と1日交流を行いました。お互い英語でコミュニケーションをとり、よい機会となりました!

 今後は、福岡雙葉から現地の姉妹校を訪問することも計画しています。現地を訪問することで、姉妹校のみなさんと交流を深めることが良い学びの場になりますし、世界中に多くの姉妹校があることが福岡雙葉の強みの1つになるので、学園の目標でもある、グローバルシティズンを目指して積極的に取組んでいきます!

トアパヨ校のホームページはコチラ


 
2023/05/26
食育出前講座HPに掲載されました!(中学校・高校)
 
 福岡雙葉中学校1年生の総合学習の時間に食育出前講座を実施し、各団体・企業の方を講師としてお招きし、授業を実施いただきました。今回のテーマは、『誰かのためにお弁当を作ろう』ということで、講座の一つ、一般社団法人和食文化国民会議様の授業では、和食のプロの観点で生徒たちに分かりやすくご教授いただき、生徒たちもチームで色々と考えながら、有意義な時間となりました。

 その授業の模様を、ホームページに掲載いただいております。お時間ある際、是非ご覧ください。


■一般社団法人和食文化国民会議のホームページはコチラ

講師としてお越しいただいた、各企業・団体の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。

 
2023/05/11
【メディア放映】KBC『アサデス』で放送!(小学校)
 
 KBCの朝の番組『アサデス』の取材を受けました。5月8日より新型コロナウィルスの対応が変わり、学校現場でどう変化があったかということで、取材いただきました。


放送を是非ご覧ください!

■5月12日(金)KBCアサデス 7時台に放送予定

放送映像はコチラ
 
2023/05/11
グローバルリーダー育成のため連携協定締結!(高校)
 福岡雙葉高校は、One Young World Japan(以下OYW)と、グローバルリーダー育成のための連携協定を締結しました。

 OYWは、世界中の18歳以下のネクストヤングリーダー育成に取組んでいる世界規模の団体で、『若者版ダボス会議』と評された次世代リーダーのための世界最大級のプラットフォームで、世界で最も影響力のある次世代リーダーたちを発掘し、より良い世界をともに創ることを目的としている組織です。
 今回の連携協定を機に、九州・福岡の地から世界規模で活躍していく人材を育成できるよう精進してまいります。今後の福岡雙葉の取組に是非ご注目ください!


One Young World Japanについて: @oneyoungworld @oywjapan



 
[1] « PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  NEXT » [30]

過去の学園トピックスはこちら