

- 2023/10/14
- 参加型公開授業2023開催しました!(中学校・高校)
福岡雙葉中学校・高等学校では、10月14日に「参加型公開授業2023」が行われ、今年度も多くの方々にご来校いただきました。ありがとうございました。
本校の参加型公開授業は、生徒実行委員会『BEYOND』を中心に、企画、準備そして当日の運営までを生徒主体で行っています。今年度のBEYONDが4月に発足してから約半年間、学年を超えて協力し合い頑張ってきました。
今回のテーマは、生徒の主体性を伸ばす雙葉オリジナルのSTEAM(教科横断型)/PBL(課題解決型)学習という、福岡雙葉が、先駆的に取組んでいる事例を参加型で一緒に取組んでいただいたり、公開型でご覧いただきました。
公開授業の模様は、ホームページやInstagramでもご紹介しておりますので、是非ご覧ください。
引き続き、本校の教育活動にご理解とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
参加型公開授業ホームぺージはコチラ
- 2023/10/12
- ワンヘルスフェスタ2023に生徒出演決定!(高校)
福岡県が主催する、人と動物と自然に感謝するお祭り、ワンヘルスフェスタ2023in筑後が、10月15日(日)にJR筑後船小屋駅前の九州芸文館で開催されますが、ステージ発表に本校華道部生徒が出演し、ステージ上でパフォーマンスを実施いたします。入場無料となっておりますので、是非ご来場をお待ちしております。
詳細は、福岡県のホームページをご覧ください。ホームページはコチラ
■ワンヘルスフェスタ2023in筑後
〇主催:福岡県 〇企画運営:九州朝日放送(株)KBC
■筑後広域公園芸術文化交流施設 九州文芸館
■2023年10月15日(日)10:00〜16:00
本校華道部生徒が出演する、即興!高校生花いけライブは13時〜出演予定で、ステージ終了後は作品を一定時間披露いたします。是非身近で生徒たちの作品をご覧ください!!
※荒天の場合は内容が一部変更となる可能性があります。
#福岡県 #九州朝日放送 #KBC #華道部 #花いけライブ
- 2023/09/22
- 2023参加型公開授業のご案内!(中学校・高校)
福岡雙葉中学校・高等学校では、今回で4回目となる公開授業を10月14日(土)に開催します。今年度の公開授業は、生徒が参加者を巻き込んで探究活動を行う参加型公開授業を予定しています。福岡雙葉の魅力を体感したい方、生徒の主体性教育についてご興味がおありの方等、存分にお楽しみいただける内容となっております。多くの皆様のご来校を心よりお待ち申し上げております。なお、メディア関係の方で当日取材等をご希望される場合は、前日までにご連絡(092-531-0438)をお願い致します。
■2023参加型公開授業
〜ICT環境を活かせばこんなことだってできる!〜
■日 時:10月14日(土)10時〜13時
(9時15分から受付開始)
■テーマ:生徒の主体性を伸ばす雙葉のSTEAM/PBL型学習
■対 象:児童・生徒・保護者および教育関係者
内容詳細やお申込みは、公式ホームページよりご覧ください。
ホームページはコチラ
- 2023/09/11
- 本校を紹介いただきました!(中学校・高校)
オンライン家庭教師マナリンク様に福岡雙葉中学校・高等学校について紹介いただきました。詳細は以下よりご覧ください。
【インタビュー】福岡雙葉中学校・高等学校
オンライン家庭教師マナリンクについてはこちら
オンライン家庭教師なら社会人の先生を選べるマナリンク
- 2023/08/04
- 全国大会で3位・6位入賞&姉妹校交流!(高校)
現在、北海道札幌市の厚別公園競技場で行われている全国高校総体(インターハイ2023)陸上競技の部に本校生徒が2名出場しています。走高跳で本校生徒が1名が決勝に進出し、167センチの記録で、3位に入り、見事銅メダルを獲得しました!当該生徒は、三段跳びにも出場し、6位入賞となりました。両種目とも上位入賞おめでとうございます!
また、鹿児島市の鹿児島アリーナで行われている全国高等学校総合文化祭の小倉百人一首かるた部門で、本校生徒もメンバーに入っている福岡県チームが3位に入りました!おめでとうございます。
そして、今年度も姉妹校である静岡雙葉高校の生徒と大会会場で再会することができ交流を行うことができました。高いレベルでお互い切磋琢磨して更なる記録・技術向上に繋げて欲しいです!
インターハイ記録はコチラ
全国高等学校総合文化祭ホームページはコチラ
- 2023/07/30
- KBCニュースで放送されました!(高校)
7月30日、福岡市早良区の西南学院大学で、市内の高校生や大学生らが、福岡の未来を考えるサミットが開かれ、高島市長らに考えた政策案をプレゼンしました。
『未来政策提言サミット・イン・福岡』は、Z世代を中心とする若者団体『ZEXT』が、福岡にゆかりのある10代・20代の声を市政に届ける場を作ろうと、開催しました。
当日は、本校高校生徒や九州大学の学生団体等が登壇し、ゲストとして参加した福岡市の高島市長らを前に、「医療費削減」や、「若者の政治参加促進」、「観光地としての活性化」などについて政策を提言するという貴重な機会を経験することができました。
この模様が、KBCのニュースで放送されましたので是非ご覧ください。コチラ
『未来政策提言サミット・イン・福岡』は、Z世代を中心とする若者団体『ZEXT』が、福岡にゆかりのある10代・20代の声を市政に届ける場を作ろうと、開催しました。
当日は、本校高校生徒や九州大学の学生団体等が登壇し、ゲストとして参加した福岡市の高島市長らを前に、「医療費削減」や、「若者の政治参加促進」、「観光地としての活性化」などについて政策を提言するという貴重な機会を経験することができました。
この模様が、KBCのニュースで放送されましたので是非ご覧ください。コチラ
- 2023/07/27
- 上智大学 講演会開催!(中学校・高校)
福岡雙葉学園は、今年度上智大学と高大連携協定を締結いたしましたが、その一環として、本日高大連携担当副学長で経済学部経営学科の西澤教授にご来校いただき、本校生徒と保護者向けに講演会を実施いただきました。
講演会では、グローバル人材の育成に向けた取組や、上智大学独自の取組みなど分かりやすくご説明いただきました。会場には第1希望の高校3年生はもちろん、中学1年生の姿も見られ、今後の進路目標を考える生徒たちにとっても大変有意義な機会になりました。
今後も上智大学と福岡雙葉は、今回の高大連携協定の一環で、様々な取組みを予定しております。具体的な取組などは、今週末開催される第1回オープンスクールでもご紹介する予定です。多くの皆様のご来校を心よりお待ち申し上げております。
■オープンスクール(7/29実施)お申込み
現在小学生(10時〜)の皆さんはコチラ
現在中学生(14時〜)の皆さんはコチラ
■上智大学ホームページはコチラ
- 2023/07/26
- 職場体験プログラムに参加しました!(中学校・高校)
福岡銀行本社ビルで高校生向け職場体験プログラム「FFGジョブシャドウ2023」に、本校生徒も参加し、その模様が記事で掲載されました。社員が仕事に励む姿を身近に観察し、今後の進路選択や将来設計、職業選択などに生かすことを目的としており、非常に有意義な学びの場となりました。
今回の職場体験プログラムの模様が日本金融通信社のWeb記事に掲載されています。是非ご覧ください。また、本校の公式Instagramでもご紹介しております。
■日本金融通信社のWeb記事はコチラ
■福岡雙葉中学校・高等学校のInstagramはコチラ
#福岡雙葉 #福岡雙葉中学校高等学校 #福岡雙葉高校 #高校生 #ふくおかフィナンシャルグループ #ジョブシャドウ #ffg #福岡銀行
